b

b

2012年9月29日土曜日

MB-5 CHOPPER


名古屋ですごいイベントが行われる
都合がつかず、見に行けないけどわくわくしている。


そんなこんなでMB-5と対岐している今日この頃。
自問自答の日々でございます。


今回はハンドル周り、トップブリッジ、シフタ―がついたので。
削り込んだりメッキ出したりしなきゃだけど、レイアウトなんかはこんなもん。


シフトは2リンクさせてかなり前方へ。
手をハンドルから少ししか放さなくてもチェンジできる位置に。。


チェンジレバーは、これから、削り込んで先端の持つところは旋盤で
多分アクリルかアルミで造ると思う。。。


物を造るって本当に自問自答のくり返し。
造って壊して、また始めから。。。
地味な作業の連続、時間はどんどん過ぎてくし。

カスタムとか、物を造りを楽しい、やりたいという人はいっぱいいるけど、
そんな頭の中がお花畑状態で、自分は物造りと対岐できない。
楽しいどころか、むしろ苦痛でしかない。
でもその先にある一瞬を知っているからやる。

やった事無い人がこういう事やりたい、とか、ああいうことしたいとか言いながら
何かにつけて結局出来ない理由をならべる。。。
人のせいや環境のせいにする。。

本当に自分がやりたくば、既にやってる。時間がなくても金がなくても、設備がなくても
やってる奴は山ほどいる。。。

口だけ達者、、、そんな人にだけはなりたくない。


でも名古屋のショーに行けない自分もさほど変わらんか。。。
本当に行きたくばすでに行ってるっていわれるか。。。笑
でもマジで行けなくて悔しい。。。。本物の集うショー。
何かが変わるなぁ きっと。。。




2012年9月22日土曜日

油絵


とある偉い方に頼まれた油絵。。。。
クソ~描き方これであってんのか??
小学生の頃から絵画教室に通っていた(正確には通わされていた)ときの記憶と
美大受験の為に何百枚と描いたデッサンの記憶を合わせて描き始めているが。。、
あってんのか??
確か遠くから、そして大まかな陰影を描き、徐々に細かいディテールを描き起こしてたはずだ。


記憶が定かなら、完成はまだまだ先だ。
後に回すと仕事が詰まる。。

だって年末には横浜ホットロッドカスタムショーがあるんだから。。。。

大学時代の洋画専攻の後輩とかに
外注してサインだけ空けとけ!!って言えば良かった!(笑)

ところであってんのか?!


2012年9月19日水曜日

MB-5 CHOPPER

さて本日のMBは
前回造ったチャンバーの気に入らなかった部分を修正しました。
エキマニの添い方があまっかたので造り直し。


前回


今回


シリンダーを出てすぐのアールを大きく取りかつ、クランクケースの形に合して無理なく。 


エンドも伸ばして角度を合わす!!




続いてハンドル
極小のヘッドライトのトサカに合わせて逃げを造り
形も合わして。。。仮にグリップを付けただけで実際はもうちょい長いけどこんなん。




気持ちがいいのは俺だけか・・・・・・


そうこうしてるうちに何気なくトップブリッチにハンドルをおいたら・・・
なんかいい感じ。
せっかくライトに合わせて造ってたのにこっちもアリかって


完全に不意打ち、考えもしてなかったマウント位置。
迷う、どっちもカッコ良くなりそうな予感。


一度ぶれると思考の深みにハマっていく
底なしの。。。。




興奮していると眼鏡も曇る、冷静になって考えようと
作業を止め本日終了。

完成までの全てを考え、フォルムを決めよう、今日は寝むれないな。。。。










EV三輪Project


さて本日は引き続き電力車。
前回の厚紙&アルミテープ手法で大まかな形が見えてきました。

ジャイロと言ってしまえば、それまでですが・・・


写真は厚紙&アルミテープの後クロスを一層積層し、固めた様子。


リヤはキャビンの動きとカウルの干渉をクリアしつつ、繋がりのあるラインで構築。


もはや、この角度からは何かわからない異様さ、嫌いじゃないぜ!!

ちなみに格子状に透けて見えるのは
厚紙を帯状に切ったものを編んで丸みを造ったから。
原型としての強度もあるし、丸みもそこそこ表現できる。


ここから板金パテで軽く面を出していきます。


細かいキャラクターラインやディテールは後でも出来るので
大きな面構成と左右対称を取りながらやっていきます。

ぼちぼち内装も考えなきゃ!!大変。。。





2012年9月13日木曜日

MB-5 CHOPPER


こっちもそれなりに進めております。
とりあえずメッキに出すパーツを製作してしまうってことで、
スタンド。。。今回はセンタースタンドにしてみました。
ちっこいセンスタ。

バンク角の問題と、バックステップ、テンショナーの位置関係からこんな感じに。


続いてチェーンテンショナー。
リアアクスル固定の為にこんな感じ。
もうちょっと形は削り込んだりしないとだけど、位置関係はこんなもん。




チェーンの上側は下のパイプ。テンショナー側は上のパイプに添わす。


キックアームもね。。

って感じで進めていますが、またべつのお仕事が。。。
とあるお方から40号のキャンバスに油絵を描いてくれと。。。

画家じゃないんやけどなあ。。。

夜な夜なやるしか時間がない。。。

まっ頑張りまーす!!

EV三輪project



キャビン製作に入った電力車です。
6mmのスチール丸棒でアウトラインを造り、
ボール紙とアルミテープで立体にしていく作業。
その後1層FRPを積層して、パテで面出し。


人それぞれやり方があるんで、一概には言えませんが、発泡ウレタン成形はどうも嫌い。
粉まみれになりたい人はどうぞ。。。
なので今回はこのやり方で。


ボール紙なんで、そこまで形やプレスラインがはっきりはしないですが
シルエットはこんな感じ。

後ろの奥にテール取り付け加工の終わったカウルが見えます!!


と、隣ではもうすぐ行われる校内、各科対抗軽ダート大会の、
職員チーム車両が仕上がってきてます。


後ろにまわってびっくり。。。
素晴らしい落書きを発見!!
放課後これの製作を担当しているE先生の趣味ですかね。。。

学生のカスタム車両も順調?興味のある方はこちらのカスタマイズ科ブログを。


2012年9月7日金曜日

EV三輪 電力車


お次はEVネタ。

フロントキャビンを造るべく、まずアウトラインを。
実際の可動範囲を見ながらシルエット見ながらスチールの丸棒で造っていく。

何もない場所に基準をつくり、寸法を追って造っていく。
難解な作業。

デザインと機能性、整備性、取り付け方など考えながら。
この頭の中の作業を怠ると後で大変なことに・・・。



何となくのシルエットが出てきた。
この後、FRPで作るのは決定してるけど、ゴールへの道は幾通りもある。
どないしよ・・・発泡ウレタンか、厚紙をベースにするか・・・
まあやりながら考える。場面場面で。

 こっちはリアカウル。
テールのマウント部。
フジツボみたいに盛り上げて裏で脱着。


LEDで内側半分テールで外側はウインカー。多分。

いつも造っているモーターサイクルならサクサク造っていけるのに・・・。
難しい・・学校から要求されてる雰囲気出せるかな??
頑張るしかないか。

MB-5 CHOPPER


MB-5をまた少し進めました。
今回はチャンバー。

ベース入手の段階で社外品がついていたのですが、
ダサいのでCHOPです。


今回のテーマのひとつに、コンパクト&ミニマムがあるので
なるべく車体に寄せたわけです。


エンジンの形に添わす。


ちなみに前まではこんな感じで前方に・・・
排気効率はこっちの方が確実だけど・・・ダサイ。





上から見たら、こんな感じ。フレームに添っている。


結果コンパクトさに繋がった??

でも多分もうちょっと改良する予定。
納得がいかない部分が・・・さぁ何処でしょう?






2012年9月3日月曜日

MB-5 CHOPPER

相変わらず少ずつしか進めれないMB-5ではありますが
雰囲気を見る為ストックの18インチのリブタイヤに。
かっこいいタイヤが見つかるまでとりあえずって感じ。



MB-5入手時のタイヤは、スポーティーなロードタイヤ。
それよりはハイトがあって雰囲気は出た。


続いて、フロントのキャリパーマウントを溶接。
ばらしてボトムケースに極力熱をかけない様に、でもしっかり溶かさなきゃで
少しずつ冷ましながら・・・
組み付け時、特に問題無く作動したのでO.K.。




全体のシルエットはナローに決まってきたので
あとはチャンバーを寄せて、ステップ造って、外装造って・・・先は長い。
でも頭の中にある形を一つ、一つ造っていけば、いずれ完成するわけで・・・・


2012HOT ROD CUSTOM SHOWのエントリーも始まった事だし、
さっさとエントリーして追いこんでやります。